帯留め芯や
指輪芯などの径の大きな芯棒や、複雑なとんぼ玉の制作の際に負荷がかかっても、芯棒に離型剤がしっかりついて、通常の
とんぼ玉用離型剤より剥がれにくくなっています。
何度も何度も濾してできる限り不純物をとり除いた純度の高い離型剤で、徐冷後の玉離れも良い強力離型剤です。
ステンレス製芯棒、鉄製芯棒、いずれの
とんぼ玉用芯棒にもお使いいただけます。ご利用の際は使用方法をよくご覧下さい。
◆離型剤の使用方法
*はじめに
・本製品はすでに水が加えられているペーストタイプの離型剤です。
離型剤と水はすぐに分離するので、十分混ざるように良く撹拌して下さい。
・離型剤は天ぷらの衣より少し固めくらいがベストです。
水分が飛んで硬くなっていたら水を少しずつ足してちょうど良い硬さに調節して下さい。
*とんぼ玉用芯棒へのつけ方
・良く混ぜた離型剤の中にとんぼ玉用芯棒をゆっくり垂直に入れ、持ち上げる時もゆっくりと垂直に引き上げて下さい。
・芯棒の周りに1mm程度の離型剤が付着するよう、均等につけて下さい。
・芯棒に付けた離型剤は、立てたまま(離型剤部分を上向きに)自然乾燥させるか、炎の遠火で芯棒を回しながらゆっくり乾燥させて下さい。
急激に炎の中に入れると離型剤が飛散しますのでご注意下さい。 |
※とんぼ玉用芯棒は使用前に離型剤をつける部分を十分に焼くか、サンドペーパー等で少しキズをつけておくと剥がれることが少なくなります。
徐冷した後のとんぼ玉が芯棒から外れない場合は
Q&Aをご参照ください。

色は薄いグレーです。

乾燥すると白くなるので、透明色のとんぼ玉を作っても離型剤の色が悪目立ちしません。
ふつうのとんぼ玉は通常の
とんぼ玉用離型剤、帯留め&指輪作りにはファイン・リリース、と分けてご利用いただくと経済的です。
ふつうのとんぼ玉用としてご利用いただいても、まったく問題はございません。
お手軽サイズの
ファイン・リリース400g入りもございます。
※離型剤を海外へ持ち込まれる際は、水分を極力抜いて、できる限り粉に近い状態にしてお持ち込みください。成分表が必要な場合は、お手数ですがお問い合わせまでご連絡ください。
【内容量:約950g 素材:クレー粉他】